HardPluginPack
制作:ingen 配布:なし
TGSソラの根幹を成すオリジナルプラグインのひとつ。
ユニークスキルモンスター
己の長所を伸ばし、スキルを会得した特殊なモンスター。略してUSM。
頭の上に名前が出ている場合は、相当の強さをもつ強力な敵だ。
ゾンビ型USM

ファイヤーゾンビ
火の粉をまとったゾンビ。
太陽や炎、マグマと言った熱に強い。
このゾンビの攻撃を受けると、高確率で炎上する。
それ以外は普通のゾンビと変わらない。

クイックゾンビ
青い煙を出すゾンビ。
移動速度がチビゾンビと同じ。
攻撃方法と攻撃力は普通のゾンビと変わらない。

トランスゾンビ
透明なゾンビ。
いずれかの防具を身に着けているため結構目立つ。
攻撃方法と攻撃力は普通のゾンビと変わらない。
スケルトン型USM

RAPID.F(ラピッド・ファイヤ)
4連射早打ちを極めたネームドモンスター。
距離を詰めたときの回避が早いため、遠距離攻撃が望ましい。
防具をしていても長期戦は危険。
盾があったほうが良い。

MAGIC.B(マジック・ボーン)
強力な魔法を複数使うネームドモンスター。
サンダー、吹き飛ばし、氷漬けの魔法をピンポイントで仕掛けてくる。ファイヤーボールはガストと同じようだ。
あらゆる弓矢の攻撃が効かず、剣や斧といった直接攻撃しかダメージが通らない。
また、逃げ足も早いため長期戦が必至。
さらに回復(ダメージのスポラッシュポーション)を使用する。
クリーパー型USM

Gravity(グラビティ)
火山のごとく火の粉が吹き上がるネームドモンスター。
プレイヤーに近づき、爆発カウントが始まると周りのエンティティを吸収しながら爆発するため、逃げられない。
爆発前に火打ち石で着火すると、通常の落雷クリーパーになるので、そのスキに逃げよう。

NuCreeper(核クリーパー)
赤い煙が吹き出すネームドクリーパー。
ソラ最大の攻撃範囲とダメージを併せ持つ、文字通りの悪魔。
地形ダメージは石ブロックで半径7ブロック。爆発ダメージは半径20ブロックでも受けるほど。
新品の盾でも近距離では半分以上の耐久値が持っていかれる。
アーマースタンドや額縁、ドロップアイテムも広範囲で消えてしまうため注意が必要。
爆発範囲内にいたモンスターがNuCreeperに倒された場合、頭ブロックを落とすことがある。
これ以外にも特殊なモンスターを見つけたら、各ギルドマスターに届け出てほしい。スクリーンショットも忘れずに・・・!
システム
通常のMinecraftと違い、以下のような変更点がある。
- 落下ダメージが入るのが2ブロックから
通常では3ブロックから落ちても平気だったが、ソラではダメージが入る。
そのため落下死する高さが低くなっていることに注意しよう。 - 一部のモンスターから攻撃を食らうと状態異常になる
例えばクモやスライムから攻撃を受けると、たまに鈍足になる。
以上、HardPluginPackの説明でした。